

- 5 日前
2月 誕生会
今日はなんでも室で2月の誕生会をしました。いつものようにお誕生月のおともだちを紹介しお祝いの歌を歌いました。節分なので「鬼のパンツ」の手遊びや「鬼さんお豆をどうぞ」のゲーム、パネルシアター「おにのおにぎりやさんとおにく屋さん」、「豆まき」の歌で楽しみました。 乳児組の誕生会...
閲覧数:202回


- 1月26日
きりん 園庭あそび
今日は、園庭で遊びました。昨日の雪や氷を見つけると、「冷たい!」と嬉しそうに触っていました。「かき氷作ろう!」「アイスクリーム屋さんです。」と楽しんで遊んでいました。
閲覧数:97回


- 1月25日
雪遊び
昨夜からの雪で今朝の園庭は真っ白。幼児組さんは予定を少し変更して雪が解けないうちに園庭で雪遊びをしました。雪合戦ができるほどじゃなかったけれど、雪や氷の冷たい感触を楽しんだり、小さな雪だるまを作ったりして遊びました。とても楽しかったです。 【赤組】 【黄組】 【青組】
閲覧数:334回


- 1月19日
きりん組 市民プール前にお散歩
きりん組さんは、市民プール前までお散歩に行きました。以前よりしっかりと歩けるようになりました。どんぐりをたくさん見つけ、斜面に転がす遊びを発見し、みんなで楽しんでいました。
閲覧数:96回




- 1月13日
ばんび組 1月 園庭あそび
今日は暖かく、園庭に出るとテントウムシを見つけました。優しく触り、みんなで見た後は「お家に帰ろ。ばいばい。」と逃がしてあげました。ブランコやすべり台、うんていなどの遊具も上手にあそべるようになりました。
閲覧数:109回


- 1月11日
ひよこ組 テラス遊び
ひよこ組さんはポカポカといいお天気なのでテラスに出て遊びました。ひよこ組のみんなは、テラス遊びが大好き。小さいバケツやスコップで遊んだり、おむつを回収に来てくれたパッカー車を眺めたり、いろんなものに興味津々。とても楽しかったです。
閲覧数:99回


- 1月6日
1月 誕生会
1月の誕生会をしました。1月お誕生のおともだちのお祝いをした後、お正月にちなんで「十二支の由来」のおはなしをペープサートで見せてもらいました。いろいろな動物が出てきて楽しかったです。 幼児組さんの今月のゲームはかるた取りでした。みんな楽しみました。
閲覧数:260回


- 2022年12月23日
クリスマス会
今日はクリスマス会をしました。乳児さんと幼児さんに分かれて楽しみました。先生たちによる「あわてんぼうのサンタクロース」の劇や歌を楽しみました。本物のサンタさんも現れて、みんなにプレゼントを持ってきてくれました。クリスマス給食も楽しみました。 乳児組さんの様子 幼児組さんの様子
閲覧数:334回


- 2022年12月22日
きりん組 楽器あそび
今日は、お部屋で楽器あそびをしました。タンバリン、すず、カスタネットの3つの楽器を用意しました。子どもたちが好きな歌に合わせて、上手に音を鳴らしていました。
閲覧数:112回


- 2022年12月21日
ばんび組 園庭遊び
ばんび組さんは、寒さに負けず園庭で遊びました。園庭を走り回ったり、いろんな遊具に乗って遊んだりいろんな遊びをして楽しみました。とてもたくましくなってきましたね。
閲覧数:139回


- 2022年12月21日
もちつき体験
子どもたちは毎年恒例のおもちつきの体験をしました。青組黄組は「よいしょー!よいしょー!」の掛け声とともに杵でおもちをつきました。また、幼児組も乳児組もおもちを丸める体験をしました。
閲覧数:258回


- 2022年12月21日
ばんび組 ホールでサーキット
ばんび組さんは、ホールにマットやクッションを敷いてサーキット遊びをしました。とても活発になってきた子どもたち。いきいき元気に体を動かしました。
閲覧数:86回


- 2022年12月15日
青組 作品展
◇~共同制作~IKOMA~◇ ◇~思い出つづりの表紙 ステンドグラス風~◇ ◇~土ひねり~◇ ◇~コースター~◇ ◇~等身大の自分~◇◇~Tシャツ~◇ 大きな画用紙に自分の体の大きさの絵を描きました。お気に入りのポーズや洋服にも注目してください。...
閲覧数:160回


- 2022年12月9日
幸楽訪問 プレゼント交換
お隣のデイサービス幸楽さんと、今年もプレゼント交換を行うことになりました。青組さんの4人が代表で、クラスで作ったクリスマスの帽子を届けてくれました。幸楽さんでは玄関での受け渡しでしたが、お年寄りのみなさんには喜んでいただきました。お返しにかわいいフェルトのリースをいただきま...
閲覧数:191回




- 2022年12月8日
黄組 作品展
「みんなのまち」 ◇~個人製作~のりもの~◇ はたらくくるま、でんしゃ、ひこうき、廃材を使ってアイデア豊かな乗り物が出来上がりました。 ◇~共同制作~みんなのまち~◇ 散歩に出かけた黄組さん、建物、駅、道路標識、生駒山、キャンプ場、たくさんのものを町の中で発見しました。発見...
閲覧数:93回


- 2022年12月6日
食育 ぶりの解体
給食委託業者である日清医療食品さんから、食育の一環としてぶりを解体する様子を園児たちに見せていただきました。実際の大きなぶりを前に、出世魚として名前が変わっていくことや命をいただくので残さず食べてほしいことなど分かりやすく話してくださいました。実際に手際よくぶりをさばいてい...
閲覧数:374回


- 2022年12月2日
12月 誕生会
今日は12月のお誕生会でした。 まずは、乳児組のお誕生会です。大好きな手遊び歌を歌ってもらって、ノリノリで楽しみました。「てぶくろ」のペープサートも熱心に見入っていました。 幼児組のお誕生会です。今日は、実習生さんが手遊び歌をリードしてくれました。今日のゲームは、「すき間を...
閲覧数:193回


- 2022年12月1日
人形供養 黄組
黄組さんは、滝寺の人形供養に行ってきました。滝寺でお人形たちの供養をしていただき、子どもたちも一緒に手を合わせました。みんなで写真を撮って帰りました。帰りの道は紅葉がきれいでした。
閲覧数:119回


- 2022年12月1日
赤組 作品展
「くろくんとふしぎなともだち」の世界 ◇~個人製作~◇ 子どもたちの好きな絵本のお話を選んで製作しました。 ◇~共同制作~◇ くろくんのお話に出てくる背景や乗り物をみんなで作りました。 ◇絵画~顔~◇ 自分の顔写真をみながら、”顔の形はどんな形かな?””どんな色してる?”と...
閲覧数:100回


- 2022年11月25日
乳児組 作品展
「きんぎょがにげた」の世界でお出迎え乳児組の作品展は、各クラス 楽しい手作りおもちゃがいっぱい。見ているだけで楽しくなります。 ひよこ組 おもいでつづり アンパンマンのぽっとん落とし:手作りおもちゃ ぴよちゃんメリー:モビール ばんび組 自由画 おもいでつづり...
閲覧数:164回


- 2022年11月17日
ひよこ組 畑あそび
ひよこ組のベランダの前の畑のいもが収穫されました。柔らかな土がいっぱいだったので、ひよこ組のみんなは温かい日差しの中、土いじりをして遊びました。柔らかな土の感触を楽しみながら、スコップで掘ったり、バケツに入れてひっくり返したり、お山にしたりして遊びました。ときどき車や電車も...
閲覧数:131回


- 2022年11月17日
焼き芋会
黄組さんがつくってくれたおいもを園庭で焼きました。落ち葉や枝を集めてアルミホイルに包んだおいもを入れて焼きます。おやつの時間には、幼児組は園庭で、乳児組はお部屋でおいしいおいもを食べました。
閲覧数:261回


- 2022年11月15日
宝山寺へ七五三参り 青・黄組
青組と黄組は、宝山寺まで七五三参りへ行きました。参道の階段を上り、大鳥居をくぐって宝山寺の境内へ。大きなお寺の中いろいろと巡って、一人ひとりの成長と健康をお願いをして手を合わせました。 黄組 青組
閲覧数:265回


- 2022年11月15日
滝寺へ七五三参り 赤・きりん組
赤組ときりん組は滝寺へ七五三参りに行きました。きりん組さんと赤組さんが手をつないで山道を登っていきました。木々の紅葉がきれいでした。滝寺では辻村副住職がみんなの成長と健康を拝んでくださいました。 赤組 きりん組
閲覧数:222回


- 2022年11月11日
青組 生駒小学校交流会
青組は生駒小学校と交流をしました。生駒小学校の広い体育館で2年生が作ってく入れたおもちゃランドで遊ばしてもらいました。2年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんがいろいろな手作り遊びコーナーに連れて行ってくれました。魚釣り、まとあて、ボウリング、輪投げ、ヨットカー、とんとん相撲などいろ...
閲覧数:162回


- 2022年11月11日
ばんび組 落ち葉あそび
園庭の大イチョウの木が黄色に色づきました。落ち葉がひらひらと舞ってとてもきれいです。園庭は黄色いじゅうたんを敷き詰めたようです。ばんび組さんはいいお天気になので園庭に出て落ち葉あそびをしました。黄色い落ち葉を拾って舞い上げてみたり、バケツに入れてみたり楽しく遊びました。
閲覧数:144回


- 2022年11月9日
愛護会イベント「マジックショー」
今年の愛護会のイベントは、子ども向けマジシャンのジャスパー瀧口さんを招いての「マジックショー」です。密を避けるため、3回に分けて行ってもらいました。トランプが小さくなったり、大きくなったり、紙袋の中からいくつも箱が出て来たり、ミカンの絵の中から本物のミカンが出て来たり、前に...
閲覧数:317回


- 2022年11月9日
黄組 いもほり
黄組さんは、夏の間育ててきたサツマイモを掘りました。緑色にぐんぐん伸びたイモのハッパとツルをかき分けてみると土の中からイモが顔を出しました。土を掘ってみるととっても大きなイモがたくさんゴロゴロと、子どもたちは思った以上に大きなイモで大よろこびでした。焼き芋会が楽しみです。
閲覧数:103回


- 2022年11月7日
青組 絵画制作
青組さんは作品展に向けて”等身大の自分”を描こうと思っています。そこで、今日は導入としてグループで1枚の紙に一人ずつ寝転んでポーズをとり、自分の周りを友達になぞってもらいました。一人ずつ色分けし、描いていくと、一人一人のポーズがちがっていたり、体の大きさが違っていたりするこ...
閲覧数:121回


- 2022年11月4日
11月 誕生会
今日は11月のお誕生会でした。 まずは、乳児組のお誕生会です。自分のお名前を言ったり、お返事が出来たり随分と成長を感じました。「3びきのこぶた」のお話も楽しめました。 次は、幼児組の誕生会です。自分の好きなものやなりたいものを発表した後、みんなでお祝いの歌を歌います。...
閲覧数:264回




- 2022年11月1日
不審者侵入訓練
今日は、生駒警察と市生活安全課の指導の下、不審者侵入訓練を行いました。女性の不審者が1階のベランダやドアから静かに侵入してくるという従来にない想定での訓練でした。侵入に合わせて、保育室は電気を消し内側から閉め切り、ロッカーを置いて静かに身をひそめるようにするとともに、数名の...
閲覧数:273回


- 2022年10月26日
青組 キャンプごっこ
青組さんは、お楽しみキャンプのとき雨で行けなかった滝寺キャンプ場に行ってウォークラリーで遊びました。グループでコーナーを回って、なべなべそこぬけやけんけん、しりとり、秋探しなどをしました。とても楽しかったです。
閲覧数:194回


- 2022年10月21日
赤組遠足 生駒山上遊園
赤組は生駒山上遊園に遠足に行きました。鳥居前駅からケーブルを乗り継いで山上遊園につきました。SL列車に乗って楽しみました。いろいろな遊具を見たり、遠くまで広がる景色を楽しんだりしました。広場にシートを広げてみんなでお弁当を食べました。とってもおいしかったです。楽しい一日でした。
閲覧数:202回


- 2022年10月19日
黄組 遠足 生駒山上遊園地
黄組さんは、生駒山上遊園地に遠足に行きました。宝山寺までの参道の階段を上り、宝山寺駅からケーブルカーに乗って山上遊園地に着きました。みんなでメリーゴーランドに乗って楽しみました。快晴の下、野原でお弁当を食べ、走り回って遊びました。とっても楽しかったです。
閲覧数:230回


- 2022年10月18日
きりん組遠足 駅前に行ったよ
きりん組は遠足でした。昨日の雨で予定を変更して駅前に行きました。園長先生のお話を聞いた後、まずは、なんでも室でジュースとお菓子を食べました。そしてののさまに「行ってきます」をして駅前へ行きました。ケーブルの駅で「ミケ号」を見たり、アントレのテラスから電車を見たりしました。帰...
閲覧数:233回


- 2022年10月14日
青組 遠足山上遊園
青組さんは、山上遊園まで遠足に行きました。ケーブルの横の階段の道を山上まで頑張って登りました。山上遊園についてからは、「コーヒーカップ」「SL列車」「飛行塔」の3つの遊具のうち2つを選んで乗りました。友達と乗るのは格別楽しかったです。広場でお弁当を食べるのも楽しかったです。...
閲覧数:262回


- 2022年10月13日
きりん組 市民プール前までお散歩
きりん組は市民プール前までお散歩に行きました。森の中の階段を上っていきました。どんぐりを拾ったり、土の山を何度も登ったり滑ったりして遊びました。急な坂や段差を怖がってしまうお友だちもいましたが、みんな頑張ってお散歩することができました。
閲覧数:139回




- 2022年10月12日
黄組 北新町キャンプ場へ散歩
黄組さんは、北新町のキャンプ場までお散歩に行きました。木の下をくぐったり、丸太橋を渡ったりとなかなか険しい道でしたが、みんなたくましく歩いていくことができました。キノコを見つけたり、どんぐりを拾ったり、短い時間でしたが自然と触れ合って笑顔いっぱいのお散歩でした。
閲覧数:202回


- 2022年10月11日
防犯紙芝居
今日は生駒警察とボランティアの方による防犯紙芝居がありました。幼児組のみんなは、「知らない人についていかない、大きな声を出す。」などの「イカのおすし一人前」のお話を聞いたり、みんないっしょに「イカのおすし一人前」のダンスをしたりしました。
閲覧数:163回


- 2022年10月7日
10月 誕生会
10月の誕生会をしました。いつものように誕生月のおともだちの紹介をしました。 乳児さんは、「おべんとうバス」のペープサートを見た後「バスにのって」の歌を歌いました。みんな元気よくノリノリで歌っていました。 「バスにのって」を歌う乳児組の子どもたち...
閲覧数:353回


- 2022年10月6日
きりん組 市民プール前までお散歩
市民プール前までお散歩に行ってきました。階段がたくさんありましたが、「よいしょ!よいしょ!」と頑張って登っていました。途中、どんぐりがたくさん落ちていて、「どんぐりみつけたー!」と嬉しそうに拾っていた子どもたちでした。
閲覧数:156回


- 2022年10月6日
ひよこ組 駅前にお散歩
ひよこ組は駅前にお散歩に行きました。ケーブルカーを見たり、いろんなものを発見したり楽しみました。交番の前を通りかかるとパトカーが置いてありました。おまわりさんにだっこしてもらったり、一緒に写真を撮ったりました。
閲覧数:149回


- 2022年10月5日
青組 お散歩(門前公園)
青組のみんなは、門前公園までお散歩に行きました。今度の遠足で山上遊園まで歩いて登る練習です。今日も坂道や階段を上っていきました。まだまだ余裕でみんなしっかり登れました。本番はもっと長い距離だからがんばってね。門前公園では築山やスロープをかけまわったり、いろいろな遊具で遊んだ...
閲覧数:167回


- 2022年9月21日
黄組 ひまわりのせいくらべ優秀賞受賞
毎年黄組さんは園でひまわりを育て、万田酵素が行っているイベント「ひまわりのせいくらべ」に応募しています。今年の黄組さんが育てて大きくなっていった様子をまとめた掲示物が「寄せ書き部門」で優秀賞を受賞しました。 このイベントは、2010年度から13回目を迎え、今年は北海道から沖...
閲覧数:195回


- 2022年9月15日
ばんび組 ベビーマッサージ遊び
ひよこ組の頃から取り組んでいるベビーマッサージ。今ではすっかり楽しんで、曲をかければ自分たちでマッサージし合う遊びをしています。~お母さん指クルクルピッ~~ギュウーバー~など自分たちも声を出して先生の真似をしている姿がとてもかわいいです。
閲覧数:154回

