top of page
園児の一日 ブログ
いこまこども園
2024年9月20日
青組 宝山寺万燈絵 行灯奉納
毎年、青組の子ども達が行灯に絵を描き宝山寺万燈会に奉納しています。 今日は行灯を生駒駅まで自分たちで運びました。 暑い中、大切に行灯を運びます。 行燈を管理して下さる、万燈会実行委員の方のお話を聞きます。 「皆の行燈を宜しくお願いします。」と元気に挨拶をしました。...
123
いこまこども園
2024年9月13日
祖父母参観
今日は祖父母参観がありました。 各クラスで歌を歌ったり、ふれあい遊びをしたり、新聞紙やぶんぶんごまで遊んだりしました。 【赤組】 【黄組】 【青組】 本日は、お忙しい中祖父母参観にお越しいただき、ありがとうございました。 またお家でもお話聞いてみてくださいね。
268
いこまこども園
2024年9月12日
楽器遊びをしたよ♪
今日のリズム遊びは、きりん組になってから初めて楽器を使ってみました。 鈴・タンバリン・マラカス・カスタネットの4種類の楽器を用意して、それぞれの楽器を順番に触って音を鳴らしてみました。 “さんぽ”や“山の音楽家”、“おもちゃのチャチャチャ”などみんなの好きな曲のピアノに合わ...
113
いこまこども園
2024年9月9日
火災総合訓練
9月4日(水)、火災総合訓練を行いました。今月は園舎西側の幸楽さんより出火の想定で訓練をしました。放送が入ると、幼児組の子どもたちは保育教諭の話を聞き、防災頭巾を被り園庭に避難しました。乳児組の子どもたちは保育教諭に抱っこしてもらったり手を繋いでもらいながら安全第一で避難し...
188
いこまこども園
2024年9月9日
9月 つながりっこ
今朝はつながりっこのグループで並び、集会に参加しました。 集会の後は「運動会ごっこ」玉入れをしました。 3グループずつ玉入れをして、他のグループは上階から応援です。 「がんばれー!!」と応援にも力が入っていましたよ。 つながりっこのお友だちと力を合わせて頑張りました。...
163
いこまこども園
2024年9月9日
9月誕生会
ホールで9月のお誕生会を行いました。実習生の先生による手遊びは、”大きな栗の木の下で”をみんなで楽しみました。大きな栗の木、小さな栗の木、と盛り上がっていましたよ。 9月お誕生日のお友だちはとてもたくさんいて、みんなで歌を歌ってお祝いしました。...
163
いこまこども園
2024年9月5日
どろんこ遊び
園庭に大きな水たまりを作って泥んこ遊びをしました。 初めは、控えめに遊んでいた子どもたちも段々と泥の感触に慣れてきてバシャバシャと歩いたり手で泥をすくって遊ぶ子どもたちも増えてきました。 水たまりがない場所でもお友だちと砂遊びをしたり、最後には使ったスコップやバケツをきれい...
119
いこまこども園
2024年8月30日
りす組 感触遊び
今年の夏は、新聞紙やスポンジ、乾燥ワカメを使って沢山の感触遊びをして遊びました。色々な感触を興味津々で遊んでいましたよ。 新聞遊び 1歳児は、新聞を上手にちぎったり、丸めたり、雪のように上からパラパラしたりしながら遊び、0歳児は1歳児の遊んでいる様子を見ながらマネをして遊ん...
81
いこまこども園
2024年8月23日
8月 消火避難訓練
8月の避難訓練がありました。今月は地震の想定で、「地震です」という声や笛の音が聞こえるとすぐに反応し、机の下に入り頭を守っていました。その後は、ホールに集まって約束事の確認をしたり、園長先生から災害時の話を聞いたりしました。みんな一つ一つの話をしっかり聞いて答えてくれていま...
179
いこまこども園
2024年8月9日
きりん組 氷で遊んだよ!
今日はみんなで氷で遊びました。 最近お気に入りの絵本『こおりくん』に出てくる氷で遊ぶことを伝えると、ワクワクとした様子で話を聞いていました。 容器から出した氷を手に乗せてみると… 「わぁ、つめた~い!」 冷たくてツルツルとすべる氷の感触にビックリしながらも嬉しそうでした。...
108
いこまこども園
2024年8月7日
川遊び
7月24日(水)に川遊びをしました。とても楽しみにしていた子どもたち。いつもの散歩道もこの日は特別で、「川の音が聞こえてきた!」とドキドキワクワクの様子でした。 川の水はとても冷たく、「気持ちいいね!」「上から水が流れてきてるよ。」「足に水が当たってきた~。」「こっちに来て...
99
いこまこども園
2024年8月5日
8月 誕生会
8月の誕生会を暑さ対策のため、なんでも室で行いました。誕生月のお友だちは前に出てくると少し緊張した様子もありましたが、名前を言ったりインタビューを受けたりしてくれていました。 次に職員の出し物”三匹のこぶた”のペープサートを見て、楽しんでくれていました。その後、魚釣りゲーム...
167
いこまこども園
2024年8月5日
夏まつり
いこまこども園夏祭りがありました。 皆でふれあい音頭を踊った後はスタンプカード付のうちわを持って出発です。 「スーパーボールすくい」「たまいれ」「千本引き」「魚釣り」 保育室が夏祭りのお店に変身! りす組 ボール入るかな。よいしょ! きりん組 夏まつりに出発! 赤1組...
209
いこまこども園
2024年7月23日
7月 消火避難訓練
7月の避難訓練は、給食室から出火を想定して、雨のためホールに避難しました。放送が聞こえてくると、静かにして聞いてみようとする姿が見られました。そのあとすぐに、防災頭巾をかぶり、素早く避難することができていましたよ。 ホールでは「おはしもて」の避難の際の大切なお約束を振り返り...
103
いこまこども園
2024年7月23日
赤組 どろんこ遊び
今日は待ちに待ったどろんこ遊びでした。延期になった分、とっても楽しみにしていた子どもたちでした。 「園庭の地面は、乾いているのにどろんこどうやってするのー?」と興味津々でした。水をかけると、みるみるうちに土からドロドロの感触に変わっていって大喜びでした。...
97
いこまこども園
2024年7月9日
青組 川あそび
今日は川あそびに行きました。朝から川あそびをとても楽しみにしていた子どもたち。 川あそび用の服に着替えて、いざ出発! 川の水に入ると、「つめたーい!」「気持ちいいね~」とお友だちと嬉しそうにお話ししていましたよ。 水が少し深いところに座ってみたり、足をバタバタとして水しぶき...
164
いこまこども園
2024年7月9日
きりん組 保育参観
今日は保育参観がありました。 ホールへ行き、子ども達の大好きなリズム遊びをしました。 まずは広がって座り、柔軟体操をします。 足の裏をくっつけたりV字バランスごっこをしたり…上手にできるかな? 「おっとっと…」「みてー、できたよ!」...
136
いこまこども園
2024年7月9日
りす組保育参観
今日は参観日でした。お部屋でなんでも室に行くことを伝えると「やったー!」と喜んでいた子どもたち。なんでも室に行着くとマットの上に座り大好きな♬ミックスジュース♬の手遊びをしました。みんな元気に手遊びをしてくれました。 ソフト積み木の道や、机のトンネル・マットのお山を作ると遊...
109
いこまこども園
2024年7月5日
7月 誕生会
今日は7月の誕生会がありました。まず初めに「かみなりどんがやってきた」の手遊びをしました。「隠すのはホッペタ!お耳!」と楽しんでしてくれていました。 7月生まれのお友だちが前に出てくれました。みんなにお祝いしてもらい、嬉しそうにしていましたよ。...
232
いこまこども園
2024年7月4日
青組 花火指導
今日は花火指導があり、消防署、市役所、近鉄生駒駅の駅長さんの方々が来てくださりました。手持ち花火の使い方や、もし服に火が付いてしまった時には、「止まる・倒れる・転がる」という方法について教えてもらいました。 その後、園庭に出で実際に一人ずつ手持ち花火をしました。花火をしてい...
90
いこまこども園
2024年7月3日
7月 つながりっこ
第3回目のつながりっこ(異年齢児保育)を行いました。朝から左肩にグループのワッペンをつけて、ドキドキワクワクの子どもたちです。 今日は、各グループで「椅子取りゲーム」や「じゃんけん列車」などのゲーム遊びと、おもちゃを出して自由遊びをしました。それぞれのお部屋から、楽しそうな...
262
いこまこども園
2024年7月2日
きりん組 感触遊び 新聞紙で遊んだよ!
今日は感触遊びをしよう!ということで、新聞紙を使って遊びました。 保育教諭がビリビリとちぎったり、帽子や服を作ったりして見せるととてもワクワクした様子で話を聞いていた子ども達。 さっそく1人1枚ずつ新聞紙をもらいました。どうやって遊ぼうかな?...
94
いこまこども園
2024年6月29日
青組 おたのしみキャンプ③
「先生、おはよう!」青組さんは朝から元気いっぱいです。 顔を洗ってから、ホールで朝の会です。 元気いっぱいラジオ体操をしました。 ラジオ体操の後は朝ごはんです。 初めてこども園で食べる朝ごはん。「美味しいね!」とお話しながら食べていましたよ。...
148
いこまこども園
2024年6月29日
青組 おたのしみキャンプ②
お弁当の後は、Tシャツ作りをしました。事前に自分たちの好きな模様と色を選んで、準備をしていたTシャツを染めていきます。どんなTシャツになるかな? 次はおやつタイムです。いつもと違う特別なおやつ、マシュマロサンドの作り方を園長先生に教えてもらいました。...
161
bottom of page